屋上緑化軽量土壌
屋上緑化軽量土壌「ROOFSOIL」ルーフソイル
ルーフソイルとは、泥炭等天然資材に独自のバイオ処理を施した軽量土壌で、重さが普通土壌の約半分、保水・保肥力が約10倍、しかも土厚10cmで植栽可能。 団粒化を促進する有機物を多く含み、微小なミクロ団粒とそれらが複雑に結合した粗大なマクロ団粒から成る階層的な構造を形成しています。
植物に最適な土壌とは、「植物のニーズに応えて適量な水・空気・養分を供給出来る土壌」と言われています。 ルーフソイルは、大小の孔隙をもつ階層的な団粒構造で植物のニーズを満たし、豊かな植生を実現します。
リサイクルゴムレンガ
リサイクルゴムレンガ「RUBBRICK」ラブリック
古いタイヤをチップ状にしてレンガとして再利用。
資源にも環境にも優しいエコ商品、リサイクルゴムレンガ「ラブリック」。カラーバリエーションは6種類あり、連結式で自由な形に対応。
花壇のレンガの代わりとして使用できるうえ、通常のレンガと違い、ゴム製のためぶつかってもケガをする心配もありません。
そのため、数多くの幼稚園・保育園・福祉施設に、安心安全なリサイクルゴムレンガ「ラブリック」を納入しています
浮体式水質浄化装置
浮体式水質浄化装置「水すまし」
太陽電池を原動力とした揚水プロペラと、独自のラッパ状ダクト構造で底層部の水を表層部に放射状に放出。
閉鎖された水系の底層部の嫌気層(貧酸素水域)や温度躍層を破壊し、自然の浄化能力を活性化します。
浮体式水質浄化装置「水すまし」によるこの流れは、底部の温度躍層や嫌気層を破壊し、温かい水や酸素を底部に取り入れることを可能とし、自然の浄化能力を活性化させ、本来の自然な流れる水を再現します。
「水すまし」は多くの自治体施設が導入している人気商品です。
高濃度環境共生微生物剤
高濃度環境共生微生物剤「Hi-DEM」ハイデム
高濃度環境共生微生物剤〈Hi-DEM〉は、非常に肥沃な腐植土から抽出した有用微生物群を、高濃度培養技術を利用し製品化したものです。
自然生態系のバランスを維持しながら増殖・高濃度化させているため、環境との調和性が高く、非常に強力な浄化能力を有しています。 単体微生物のみの増殖や単体微生物同士を混合する他社製品とは違い、幅広い適用分野と多様な機能・効果を有しています。